★八重桜★ |
今日は曇っているので、少し冷えますね(>_<) 気温差が激しいので、風邪などひかないようにして下さいね(^^) 今日は浪漫館の横に咲いている八重桜をご紹介します♪ 八重桜の開花時期は4/10頃〜5/5頃で、野生の山桜に対して人里の桜ということから里桜(さとざくら)とも呼ばれるそうです。 また花の形から牡丹桜(ぼたんざくら)とも呼ばれるそうですよ(^_^)v 花言葉は【教養がある】、【おしとやか】だそうです☆ 浪漫館横の八重桜は1本なのですが、とても存在感があり、花がぽんぽんしてとても可愛いです(*^_^*) ぜひ、見にいらしてくださいね!! ![]() (2011.4.30[Sat])
|
ラジオお知らせ★ |
こんにちは。今日はとっても良い天気ですね(*^▽^) ゴールデンウィークということで今日から旅行に出かける方も多いでしょうか?晴れてよかったですね★ さて、先日26日(火)のNHKラジオ第一放送の【ここはふるさと旅するラジオ】はお聴きいただけましたか?? 浪漫館スタッフは番組最後のふるさとメッセージのコーナーに出演させていただきました。 内藤アナウンサーも山田アナウンサーもとても優しい方でした!ごんご祭りのおどりを踊った作陽保育園のこどもたちにも大人気でした♪ 番組を聴いていただいた方はご存知かと思いますが、放送中に2回もニュースが入ってしまったんです(>_<) 生放送なのでどうなるのか少し心配になりましたが、さすがプロの方々なのでちゃんと番組を時間内に終えることができました! ニュースが入ってしまったのですが、そのおかげで本日もう一度放送されることになりました! 時間は同じで12時30分から12時55分です。 ラッキーといえばラッキーかもしれません(^^) 聞き逃したという方はぜひ聴いてみてくださいね。 津山産の小麦「ふくほのか」の話など、面白いですよ♪ 写真は「80ちゃん号」です。このステージに上がって出演者が話をしました(^-^) ![]() (2011.4.29[Fri])
|
☆孫の手まっぷ☆ |
おはようございます。 昨日は凄い雷&雨でしたが、今日は晴れるといいですね(^_^) 早いところは明日からゴールデンウィークですね。天候に恵まれると良いですね(^o^)/ さて、ゴールデンウィークに津山市の城西地区、城東地区を歩いてみてはいかがでしょうか? 城西地区はお寺がいっぱいあることで有名でそのほかには作州民芸館、武田待喜堂、城西浪漫館があります。 城東地区は昔の建物などが並ぶ町並みがありますのでいろんな発見が出来るかもしれませんね(^^♪ 浪漫館には【津山ご城下めぐり旅】お城周辺の地図と【城西地区、城東地区の孫の手まっぷ】各スポットの情報が掲載されていいるパンフレットがありますので是非、手に取ってみてください。 ![]() (2011.4.28[Thu])
|
☆レモン水サービス☆ |
もう少しでゴールデンウィークですね(^_^)v みなさん、予定はたてられましたか? ただ今、浪漫館では【端午の節供祝いと津山藩士古文書】と【俳画展】を5/14(土)まで開催しています☆ まだご覧になっていない方は、一度いらしてみて下さいね(*^_^*) 1階のSO's Cafeでは8種類のコーヒー、2種類の紅茶、ジュース、デザート、軽食などをご用意しております!! SO's Cafeがお休みの日曜日でもレモン水をご自由に飲んでいただくことが出来ます☆ ぜひ、お越し下さいね(^^♪ 写真は日曜日にサービスでお出ししているレモン水です☆ ![]() (2011.4.27[Wed])
|
NHKラジオ情報 |
![]() NHKラジオ第1の番組【ここはふるさと旅するラジオ】ですが、今週は岡山県が舞台となっています(^^♪ 昨日月曜日は西粟倉村の森の学校が紹介されました。 そして今日は津山の津山観光センターで公開放送が行われます! 時間は午後12時半から12時55分です。 津山ではホルモンうどんが有名になりましたが、今回は津山産小麦「ふくほのか」で作られるロールケーキやギョーザのおいしさを紹介します。 番組の後半では城西浪漫館も紹介され、スタッフが出演いたします★ 榕菴珈琲のことや「珈琲」という漢字についての豆知識を紹介しますので、お時間のある方はぜひ聞いてみてください(^▽^)/ 明日27日(水)は岡山市中区就実大学、就実短期大学U館(薬学部棟)前から公開放送です。 防犯ボランティア団体「ももパト隊」が紹介されます。「ももパト隊」は地元就実大学と同短大の学生が過半数を占めているそうですよ。 28日(木)は岡山市北区リットシティビル2階ひかりの広場から公開放送です。 岡山市出身のシンガーソングライター中西圭三さんに、ふるさとへの思いを聞きます。東日本大震災の被災地への応援歌も披露してもらいます。 今週のお昼はNHKラジオを聴いてみてはいかがでしょうか♪ (2011.4.26[Tue])
|
休館日のお知らせ |
休館日です。 毎週月曜日は休館日です。 (月曜日が祝日の場合は翌日が休館日となります) (2011.4.25[Mon])
|
☆俳画展☆ |
![]() まだ、朝は冷え込んだりする日もありますので皆さん体調管理には十分気をつけて下さいね(^_^) さて、4月26日から【俳画展】が始まります。 城西公民館で活動されている『あきつ俳画会』の会員8人の方の作品を中心に展示しています。 俳画は四季を通じた風物、動物を墨絵、淡彩で描き、一句の俳句を題材に、その内容を絵で簡素に表現したものです。 皆さんの心温まる作品を是非、観に来てくださいね。 本日、通常喫茶はお休みですが、喫茶室でレモン水を無料提供しています。ご自由にお飲みいただけます。 (2011.4.24[Sun])
|
☆バラのチョーカー☆ |
おはようございます。今日は朝から雨で天気が悪いですね((+_+)) 先月、展示と体験教室でお世話になったフラワー工房JUNさんの体験会(4/1にお知らせした)【グラスフィオーレ&クチュールフローラフラワーアート展2011 in spring】に行ってきました(*^_^*) 展示は生徒さんの作った造花で作ったプードルの周りをドライフラワーで彩った作品、バラのチョーカーなど多数の作品がありました。 体験教室でバラのチョーカーを作りました。 凄く繊細な作業で1時間ぐらいかかってしまったのですが、出来上がった時は達成感がありましたよ(*^^)v 自分で作ったアクセサリーを身に着けるとなんだか愛着がわきますね(^_-)-☆ 写真はその時に作ったバラのチョーカーです(^^♪ ![]() (2011.4.23[Sat])
|
カイドウ |
こんにちは。今日は天気が悪いですね…(>_<) さて、今浪漫館のすぐ脇に植えられているカイドウが満開です♪ カイドウは見た目は桜に似ていますが、花の柄が長く花が下向きに咲いていることでわかります。ちなみにバラ科だそうです。 最近は雨が降ったり風が強かったりして桜はほとんど散ってしまいましたが、本格的な春が近づくにつれていろいろな花が咲いています(*^_^*) 津山の桜を見逃してしまった!という方は4月14日と15日の浪漫館からのお知らせをご覧ください。 浪漫館から見える桜と、近くの桜を載せています♪ 皆さんもお気に入りの花を探してみてはいかがでしょうか★ ![]() (2011.4.22[Fri])
|
アート・ミュージアム グッズ&ブック展 |
![]() 朝は少し肌寒いですけど、日中は気持ちいい天気になりそうですね(^_-)-☆ 今日は津山市内M&Y記念館の催し物の紹介をします。 M&Y記念館は開館3周年を記念して、美術館に行かなければ手に入らないミュージアムグッツを一同に展示、販売しています。 棟方志功・有元利夫・いわさきちひろ・竹久夢二・星野富弘・長谷川潔など約500種類のミュージアムグッズや書籍を取り揃えています。 あわせて作家および展示されている美術館の紹介もしているようですよ。 期間は3月12(土)〜5月11日(水) 時間は10:00〜17:00 木曜日休館 入場無料(2F常設展への入場は500円となります) 歴史的に有名な方々の作品を是非、皆さん1度見に行かれてみてください。 (2011.4.21[Thu])
|
五月人形☆ |
今日は晴れたり曇ったり、変なお天気ですね(>_<) 浪漫館二階ではつい先日までお雛様を飾っていましたが、13日から五月人形に変わりました(*^_^*) 男の子の節句だけあって先日までのやさしい感じのお雛様と違い、キリッと凛々しく気が引き締まる感じを受けます!! ぜひ、一度見に来てくださいね(^_^)v ![]() (2011.4.20[Wed])
|
端午の節供と津山藩士古文書 |
こんにちは。今日は冷えますね(>_<;)風邪などひかないように気をつけてくださいね。 先週13日から開催中の【端午の節供と津山藩士古文書】、皆さん見ていただけましたか?? 昭和30年頃の鎧兜や、津山藩士の文書などを展示しています。 鎧兜は元来身体防具として身を守るもの。端午の節句では、災いから子供の身を守り、代わりに厄を受け取るいわば、「お守り」の役目があります。 展示している文書の中でも、写真右の指物図控によると、金井家の指物には、左上に越前家合印の剣大が入っており、戦場で敵味方を区別するために用いられた印である合印が津山松平家として家臣も誇るべきものだったことが伺えます。 剣大は昭和7年には津山市の市章となり、現在に伝えられています。 貴重な品々をぜひ見にお越しください(^^) ![]() (2011.4.19[Tue])
|
休館日のお知らせ |
休館日です。 毎週月曜日は休館日です。 (月曜日が祝日の場合は翌日が休館日となります) (2011.4.18[Mon])
|
レモン水の無料サービス |
![]() 浪漫館では今日より日曜日に限りレモン水の無料サービスを開始しました。浪漫館併設の喫茶室「SO's Cafe」は、日曜日はお休みをいただいておりましたが、ご来館の皆様に日曜日も喫茶室でくつろいでいただこうと始めました。 レモン水の提供に使用してしているサーバーはクリスタルガラス製で浪漫館の雰囲気にあったクラシックなものです。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 (2011.4.17[Sun])
|
☆ナポリタン☆ |
![]() 少しずつ過ごしやすい季節になって、桜もきれいに咲いていますね♪ 今日は【SO's Cafe】で提供しているナポリタンを紹介します。 たまねぎ、にんじん、にんにくを炒め、赤ピーマンを加えてトマトで煮込んだ昔ながらの味のナポリタンです。 単品500円、プラス200円でドリンクをセットに出来ます。 ランチにお友達、ご家族でお越しください。 2階多目的室では【端午の節供祝いと津山藩士古文書】を開催中で 5月人形、貴重な古文書など展示しています。 是非、足を運んでください。 (2011.4.16[Sat])
|
近くの桜 |
こんにちは。今日は曇っていますね。午後からは雨が降るみたいです(>_<) 城西浪漫館2階からはお城と満開の桜が見えますが、浪漫館のすぐ近くにも桜が咲いている場所を見つけました(^^) 浪漫館や中島病院の裏のあたりで、近くには公園もあってとても良いところでした! 病院の職員の方や道を歩いている人とあいさつをしたりして、いやされる時間でした(*^_^*) 津山の方ではまだまだ桜がきれいです。 皆さんも近所を散歩してみてはいかがでしょうか★ ![]() (2011.4.15[Fri])
|
2階から見える景色 |
今日も良いお天気ですね♪ みなさん、お花見はされましたか? さくらまつりのイベントはほとんど終了してしまいましたが、15日(金)まで鶴山公園で美作の観光と物産展を行っているようですよ(*^_^*) 浪漫館2階からも鶴山公園の桜を眺めることができますので、近くにお越しの際にはぜひ、お立ち寄りください(^_^)v ☆写真は浪漫館2階から見える鶴山公園です☆ ![]() (2011.4.14[Thu])
|
☆端午の節供祝いと津山藩士古文書☆ |
こんにちは(^_^)今日もいい天気ですね。 今日から【端午の節供祝いと津山藩士古文書】を5/14(土)まで展示します。 5月5日の端午の節供に合わせて五月人形や掛け軸を展示します。災いから子どもの身を守り、代わりに厄を受け取るいわば「お守り」の役目を持つ鎧兜と津山松平家の家臣に伝わる古文書を展示。 また、津山藩主松平斉民の直筆短冊も展示しますので是非、お越しください(^^♪ ![]() (2011.4.13[Wed])
|
次回の展示 |
![]() 4月8、9、10日に開催された城西浪漫館と洋ラン展ですが、大盛況のうちに終了いたしました。 3日間という短い期間にも関わらず1,000人以上の方にご来館いただきました!本当にありがとうございました。 県外など遠方からわざわざお越しくださった方もたくさんいらっしゃったようでした。皆さんとても満足して帰られている様子でした(*^_^*) 洋ラン展の次は明日13日から【端午の節供祝いと津山藩士古文書】が始まります! 立派な兜人形や金井家の貴重な古文書を展示します。 写真は展示品の一部です。楽しみにしてくださいね★ (2011.4.12[Tue])
|
休館日のお知らせ |
休館日です。 毎週月曜日は休館日です。 (月曜日が祝日の場合は翌日が休館日となります) (2011.4.11[Mon])
|
洋ラン展最終日!! |
今日もお天気が良く、気持ちが良いですね♪ 4/8(金)から開催しています【洋ラン展】が今日で最終日となりました!! 2日間、とても大盛況で浪漫館がとても賑わっていました(*^_^*) ぜひ、お越しください(^^♪ ![]() (2011.4.10[Sun])
|
洋ラン展大盛況★ |
![]() こんにちは。今日は朝からとても良い天気ですね! 昨日の雨で桜が散らないか心配でしたが、通勤途中に見ると桜が満開でした(*^_^*) さて、昨日から始まった城西浪漫館と洋ラン展ですが、雨降りにも関わらずたくさんのお客様にお越しいただけました(◎_◎)! 今日は昨日と天候が違いますので、洋ランの違った表情も見られるのではないでしょうか(^^) 写真右側の部屋はライトアップがされていてとても素敵ですよ! ぜひお越しください♪ (2011.4.9[Sat])
|
武家屋敷と盆栽 城西浪漫館と洋ラン展 |
おはようございます。 今日は残念ながら朝から雨ですね((+_+)) 今日から8.9.10日の3日間【城西浪漫館と洋ラン展】を開催中です。 色々な工夫がなされていて素敵な感じになっています。 洋ランのいい匂いが漂って気分も春って感じです。 皆さん、是非、浪漫館の上質な空間で洋ランを楽しんでみてください(^^♪ 浪漫館近くの武家屋敷(中島壮太氏自宅)でも盆栽展を開催していますのでそちらのほうも是非、足を運んで見てください(*^_^*) ![]() (2011.4.8[Fri])
|
★いよいよ明日から洋ラン展 |
こんにちは。今日も暖かいですね。 いろいろなところで梅や桃が満開なのが見られて良いですね。桜ももうすぐということで楽しみです(*^_^*) 現在城西浪漫館では明日から開催の洋ラン展の準備が着々と進んでいます!城西浪漫館に展示してくださる川さんは総理大臣賞受賞の経歴もお持ちの方です。 洋ランだけでなく部屋の飾りつけにもぜひ注目していただきたい展示会になっております(^-^) 写真の看板が目印です。皆さんぜひお越しください。 ![]() (2011.4.7[Thu])
|
★記念ハガキ★ |
おはようございます♪ ここ最近、良いお天気が続いて気持ちが良いですね(*^_^*) 津山の桜は今週末くらいが見ごろだそうですよ(^^)楽しみですね☆ 浪漫館では4/8(金),9(土),10(日)の3日間で【洋ラン展】を開催します!!いつもと違った雰囲気の浪漫館になりますので、楽しみにしていてくださいね(^_^)v 国登録有形文化財の登録記念ハガキも販売しています☆ 絵柄は2種類で、各100円となっています。 2枚以上購入してくださった方には、SO's Cafeのドリンクを100円引きにさせていただきます!! ぜひ、記念にどうぞ(^_^)v ![]() (2011.4.6[Wed])
|
ミルクレープ☆ |
おはようございます。 まだまだ、朝晩は冷えますが、日中は暖かくなってきましたね(^_^) 今日はSO's Cafeで提供中のミルクレープを紹介します。 北海道産の厳選された牛乳と卵を使用したミルクレープで 味は2種類あってバニラ・生チョコがあります。 今週はバニラを提供中です(*^_^*) 浪漫館自慢のコーヒーとご一緒に味わってみてください。 2階多目的室では4/8.9.10は先日お知らせしたとおり【ラン展】が開催されます。 お友達・ご家族で是非いらしてくださいね。 ![]() (2011.4.5[Tue])
|
●休館日のお知らせ |
休館日です。 毎週月曜日は休館日です。 (月曜日が祝日の場合は翌日が休館日となります) (2011.4.4[Mon])
|
洋ラン展案内♪ |
![]() 今日で約一ヶ月間開催していた【津山城下町 雛めぐり】展が終了します。 昭和30年頃の雛人形やひな祭りの様子の掛け軸などが展示されています。 同時開催の一店逸宝では津山藩主松平斉民の直筆短冊も展示しています。 次の企画展は4/8(金),9(土),10(日)の3日間で開催される【盆栽と洋ラン展】です! 通常日曜日の喫茶はお休みをいただいていますが、10日は喫茶も営業していますよ(^^)/ 城西浪漫館では洋ランの展示をします。 洋ランの華やかな雰囲気は浪漫館にとても似合うと思うので、今からすごく楽しみです(^^♪ 浪漫館近くの武家屋敷(中島病院理事長・中島壮太氏住居)では盆栽を展示しています。 桜が満開の季節の開催となっていますので、たくさんの方にお越しいただければと思います★ (2011.4.3[Sun])
|
春♪ |
こんにちは(^_^) やっと春らしい季節になってきましたね♪ 昨日から津山さくらまつりも開催されました。 まだ、桜はつぼみですけど、来週末ぐらいが見ごろでしょうかね(*^_^*) スタッフの自宅にも春がやってきていますよ(^o^)/ 写真はヒヤシンスと梅の花です。 花を見ると少し気分もウキウキしますね(^^♪ さて、浪漫館では【津山城下町雛めぐり】が明日で最終日になっていますので、まだ、ご覧になられていない方は是非、見にいらしてくださいね(^_-)-☆ スタッフ一同お待ちしています♪ ![]() (2011.4.2[Sat])
|
新年度★ |
おはようございます。今日は新年度にふさわしい良いお天気ですね!(^▽^) 入学、新学年、入社など、心がはずむことが多いですね(^^♪ 昨日の山の幸染め体験教室は大変にぎわいました(*^_^*) 皆さん自分のオリジナルストールやスカーフを楽しそうに作っていました! これから暖かくなってくるので実際に使うことが出来そうです。素敵ですね♪ 今回の展示と体験教室をお願いしたフラワー工房JUNさんはいろいろなところで教室や体験会をされています。 ということで、日にちの近いイベントをお知らせします(^_^) ≪場所≫ ノースヴィレッジ内ファーマーズハウス ≪日時≫ 4月16日(土)17日(日) 9時〜16時 ≪体験会≫ アレンジメント :1,500円〜2,000円 バラのチョーカー:1,000円〜1,500円 お世話になった方や親しいお友達、またご自分用に作ってみてはいかがでしょうか(^^)/ 写真は昨日の体験教室に参加された方の作品と、バラのネックレスです。興味のある方はぜひ行ってみてください★ ![]() (2011.4.1[Fri])
|
|